多以良泉己・宇佐美総子がふたりで手作りする
カラダにやさしいパン・ケーキGateau d'ange
多以良泉己が一度にひとつだけ手作りする
北鎌倉 天使のパン・ケーキGateau d'angeには
たくさんのお便りが届きます。
「天使からの贈り物のよう」「癒されました」
「やさしい気持ちになりました」
カラダにやさしい素材だけを選び
食べる人の笑顔を思い浮かべながら作られるパン・ケーキには
「食べた人にしあわせになってもらいたい」
という強い願いが込められています。
苦しみの中に光を見つけられると
"生きる力”が湧いてきます。
パンやケーキにそんな思いを込めながら、手紙を添えて…。
これからも人とのつながりを大切にしてゆきたいと思っています。
天使の館Salon de KAMAKURAは2004年クリスマスに誕生しました。
目の前に森が広がる北鎌倉の山頂から天使のパン・ケーキは日々生まれています。
「ここに来たら元気になった」そんな声を聞くと嬉しくなります。
☆予約制でカウンセリングを行っています info@salonkamakura.com
多以良 泉己(たいら みずき)
1975年3月16日生まれ 神奈川県出身
元競輪選手(84期平塚バンク)パン・ケーキ職人
2005年30歳の誕生日に結婚。5ヶ月後のレース中
ゴール直前で他の選手の落車に巻き込まれ、脳と頸髄を損傷。
首から下がまったく動かない全身麻痺となり、
医師から「一生寝たきりになるかもしれない」と宣告される。
その後、懸命のリハビリで奇跡的に回復し、
リハビリに始めたパン・ケーキ作りが評判となる。
現在も高次脳機能障害・脳脊髄液減少症・左脚下麻痺を抱えながら
自宅でカラダにやさしいパン・ケーキ作りを行っている。
2010年 社会に感動を与えた3人に贈られる 「シチズン・オブ・ザ・イヤー」授賞。
(シチズンフォールディングス株式会社)
2010年「日本障害者自転車競技大会 日本パラサイクリング選手権トラック競技大会」
に初出場し、「1キロタイムトライアル」(C4)優勝。
2011年「日本障害者自転車競技大会 日本パラサイクリング選手権トラック競技大会」
「1キロタイムトライアル」(C4)準優勝。
2012年「日本障害者自転車競技大会 日本パラサイクリング選手権トラック競技大会」
「1キロタイムトライアル」(C4)優勝。自己ベスト更新。
『ロンドンパラリンピックを目指す選手を応援するサイト』
” The Road to LONDON ”「多以良泉己 ロンドンパラリンピックへの挑戦」公開中。
2012年8月5日第一子となる長男 龍聖(りゅうせい)誕生。
宇佐美 総子(うさみ ふさこ)
明治学院大学経済学部商学科卒業 神奈川県出身
司会/執筆/モデル/舞踏
イベント企画・プロデュース
心理カウンセラー/ハーブコーディネイター
ライフスタイルアドバイザー
日本在来種みつばちの会会員
カネボウ「リサージ」コーセー「ヴィゼ」ポスター。
藤井フミヤ「TRUE LOVE」恋人役。映画「RAINBOW」出演。
雑誌「月刊Diver」「山と渓谷」「ヤマケイJOY」
スカイパーフェクトTV「パーフェクトフィッシング」リポーター。
1994年より来場者数1000人を超えるイベントをスタート。
「パフォーマンス+音+食」が融合した作品を数多く手がける。
えひめ町並博2004「オランダおイネ」(イネ役)プロデュース公演。
2004年「弁天の舞」「火の鳥」「古事記 天の岩戸開き」ソロ公演。
「卒塔婆小町」(小野小町役)「竹取物語」(竹取の翁役)出演。
2004年 北鎌倉に自宅兼サロンを建築。
2005年 愛知万博「EXPO愛地球博」地球市民村 司会。
池上本門寺アースピースフェスティバル「100万人のキャンドルナイト」
「エコプロダクツ展」「アースデイ」「Act Green ECO WEEK」司会。
2005年 夫のレース事故をきっかけに自宅で無添加パン作りをはじめる。
現在も夫をサポートしながら、自身の活動を精力的に続けている。
2012年8月5日に長男 龍聖(りゅうせい)を出産。
(※詳しくは「宇佐美総子プロフィール」「アウトドア」)
着付講師。剣道2段。
著書「幸せをはこぶ天使のパン」(主婦と生活社)
海外でも翻訳され、2011年 台湾で「天使的麺包」出版。2012年 韓国で出版。
携帯サイト「サントリーウエルネス」" 美肌のオキテ "コラム監修。
子育て・教育応援誌「灯台」で「子どもと地球にやさしいエコ生活」毎月連載。
ぐるなび「イッピン」キュレーターとして安心安全なおいしい食の記事を連載中。
出演・執筆・講演・司会/カウンセリングに関するお問い合わせ
order@gateaudange.com